西武30000系 車内
2025年6月3日概要
登場:2008年
101系などの置き換えとして2008年から投入されたスマイルトレインという愛称も持つ西武30000系の車内を紹介します。たまごをモチーフにしたデザインらしく、前面など、車内ではつり革や袖仕切りなどが丸み帯びたデザインとなっています。また貫通路や天井が東京メトロの10000系とどことなく似ているように感じます。
登場後に車内照明のLED化、LCDの17インチ化、優先席の座席モケット交換等が行われ、いっそう快適な車内になっています。

車内全景
車内です。丸い袖仕切りが目立ちます。

▲車内。

▲車内。
車端部
車端部です。貫通路はガラスの扉がついています。優先席の座席は背中部分にハートマークが入ったオレンジ色のものに交換されています。

▲車端部。

▲車端部優先席。

▲優先席。
先頭
先頭です。手すりのデザインや真ん中の窓だけ小さいところなど独自性の高いデザインです。

▲先頭部。
フリースペース
フリースペース、1番目の写真が先頭車のもの、次が中間車のものです。先頭車のフリースペースは20000系についていたような補助いすはついていません。

▲先頭車のフリースペース。

▲中間車のフリースペース。
天井
天井です。東京メトロ10000系とよく似たドーム型です。車内照明は当当初蛍光灯でしたがLEDに取り換えられています。
つり革の形状も丸みを帯びた特徴的なものです。

▲天井部。

▲つり革。
ドア
ドアです。LCDは17インチのものに交換されています。

▲ドア。

▲ドア上。
関連項目・おすすめ
メニュー
×
©KK81TRAIN