2025(2/5)

京急1000形1453編成の車内照明がLED化


京急1000形の9次車である1453編成の車内照明がLED化されています。 1000形は11次車の途中からは新製時から車内照明がLEDとなっているほかアルミ車では更新時に車内照明が交換されているもののこれまでに車内照明だけを交換というのは見られませんでした。 そのためLED照明試験車の1449編成を除くとステンレス車(=未更新車)の車内照明LEDへの交換は初となります。 形状は小田急4000形に使用されている照明と似ています。また、従来の蛍光灯ホルダー自体は交換されておらず単純に蛍光灯がLED照明に差し替えられた形です。 行先表示器交換に続き車内照明LED化が行われたわけですがどちらも蛍光灯の生産終了が関係しているのでしょう。 パソコン用の画像スマートフォン用の画像
▲1453編成につけられたLED照明
パソコン用の画像スマートフォン用の画像
▲京急で採用されている他のLED照明よりやや昼光色寄り。

ぜひ他の記事もご覧下さい!

関連項目


メニュー

KK81TRAINホーム鉄道トップ>このページ

京急のページ】【ニュースのページ
©KK81TRAIN