2025(2/18)

JR E233系1000番台 車内

登場:2007年 E233系1000番台の車内を紹介します。1000番台は209系の置き換え用として京浜東北線に投入されました。 車内は0番台とは異なる点がいくつかあります。まずモケットは青系のものとなっています。 ただ209系の500番台、1000番台や多くのE231系で見られたあの青いモケットとは違うオリジナルのものです。 ドア上は0番台が15インチのものを採用していたのに対しこちらは17インチのものがつけられています。 なお同じくドアまわりについてですが京浜東北線でドアが半自動扱いになることはまずないためドアボタンは設置されていません。 また、今回紹介するのもそれですが3編成目以降は袖仕切りが改良されています。0番台や1000番台の1・2編成目ではドアの支柱と袖仕切りの間にに物挟みを防止するためのバーが設置されていましたが以後の編成では仕切り形状の改良によってそのバーもなくなっています。 個人的には改良後のほうがスマートに見えます。 房総転属の話も聞こえてきますがこれからどのような動きが見られるのでしょうか。
車内写真

車内全景。
車端部。
車端部優先席。
先頭部。
フリースペース。
つり革。
天井部。
ドア。
ドア上。
ぜひ他の記事もご覧下さい!
関連項目

他の記事

前の記事

メニュー

KK81TRAINホーム鉄道トップ>このページ

JR東日本のページ】【車内のページ
©KK81TRAIN