2024(9/1)
りんかい線 70-000形 後期車 車内

後期車登場時既にE231系の製造も始まっていましたが整備等の効率化のためにそちらベースの新型車両とはならず引き続き70-000形が投入されたようです。といっても細かい部分、特に車内には変化が見られます。後期車は初期車ではオリジナルだったドアが209系列と同じようなものに変更されました。ただ化粧板は貼られています。またつり革の持ち手が五角形から三角形になっています。E501系の一部編成などと同じものだと思われます。また車体前面、側面のロゴに「りんかい線」のひらがなが追加されているのも見分けポイントです。 全車が川崎重工で製造されています。またドアは空気式を採用しておりドアコックが209系2000番台などと同様のものになっています。 その後機器更新や座席モケット張替え、袖仕切りにアクリル板設置、さらにはLCD設置などの改造が行われて現在に至ります。 71-000形の登場によって後期車もいずれ置き換えられるのでしょうか。
車内写真


















ぜひ他の記事もご覧下さい!
関連項目
他の記事
前の記事
(8/25)【車内|新京成】新京成8900形 車内
メニュー
KK81TRAINホーム>鉄道トップ>このページ
【りんかい線のページ】【車内のページ】
©KK81TRAIN