京急1000形 13~15次車 車内
2024年8月11日概要
登場:2013年
大量に製造されている1000形のうち2013年に登場した13・14次車の車内を紹介します。
ちなみに15次車には6両編成と4両編成(1800番台)が存在しますが6両編成のほうは13・14次車と同じ車内です。
15次車の4両編成である1800番台以降は京急らしさを取り戻そうと車体に全面ラッピング行われたためが13~15次車(の6両)は最後に銀色の車体で登場したグループとなります。

車内全景
車内は12次車からの変更点として座席~座席間に設置されていた中間袖仕切りがなくなっており座席幅が若干広がっています。

▲車内。

▲車内。
車端部
車端部です。ここは元から中間袖仕切りがありません。

▲車端部。

▲車端部優先席。
先頭
先頭部。

▲先頭部。
フリースペース
フリースペースは両先頭車に設置されています。

▲フリースペース。
天井
天井部です。車内照明は登場時からLEDとなっています。

▲天井部。

▲つり革。
ドア
ドアです。1画面LCDが備わります。

▲ドア。

▲ドア上。
関連項目・おすすめ
メニュー
×
©KK81TRAIN