京成3000形 11~14次車 車内
2024年9月11日概要
登場:2016年
京成3000形の最終増備グループである11~14次車の車内を紹介します。3031編成~3042編成がそれにあたります。
ドアやLCDに違いが見られます。14次車は前面の運版表示器が白色LEDになっているなど細かい部分に違いが見られます。
なお14次車より先は増備されず、3100形の製造に移行しました。

車内全景
車内です。基本的には10次車と同じです。

▲車内。

▲車内。
車端部
車端部も特に違いはありません。

▲車端部。

▲車端部優先席。
先頭
先頭は2人掛けです。

▲先頭部。
フリースペース
フリースペースは両先頭車に設置されています。

▲フリースペース。
天井
天井です。3038編成以降は写真のように短いつり革のベルトの素材と色が変わっています。

▲天井部。

▲つり革。
ドア
ドアの形状も変更されています。LCDは17インチになりました。

▲ドア。

▲ドア上。
関連項目・おすすめ
メニュー
×
©KK81TRAIN