2025(2/15)

京成3000形 4~6次車 車内

京成3000形 車内 登場:2006年 京成の主力車両、3000形のうち4次車~6次車の車内を紹介します。 3次車までとは異なりドア付近の床が黄色くなっています。これは4~6次車グループ導入の少し前に運行を開始した新京成のN800形がドア付近の床を黄色くした設備となっているためこちらも同様の設備とさせたのかもしれません。 その他天井の空調吹き出し口がアルミ製になっています。同時期にE231系でも同様の変化が見られた気がします。 このグループは6連のみが存在しており本線や千葉線の普通運用でよく見かける車両です。ちなみに北総の7500形はこの4~6次車と同じ仕様で、こちらは8連であるため都営浅草線や京急でも見かけることができます。
車内写真

京成3000形 車内 京成3000形 車内
京成3000形 車内 京成3000形 車内 車内全景。
京成3000形 車内 京成3000形 車内 車端部。
京成3000形 車内 京成3000形 車内 車端部優先席。
京成3000形 車内 京成3000形 車内 先頭部。
京成3000形 車内 京成3000形 車内 フリースペース。
京成3000形 車内 京成3000形 車内 つり革。
京成3000形 車内 京成3000形 車内 天井部。
京成3000形 車内 京成3000形 車内 ドア。
京成3000形 車内 京成3000形 車内 ドア上。もともとLED表示器がありましたがLCDに換装されました。
ぜひ他の記事もご覧下さい!
関連項目

他の記事

前の記事 (2/11)【車内|相鉄】相鉄11000系 車内

メニュー

KK81TRAINホーム鉄道トップ>このページ

京成のページ】【車内のページ
©KK81TRAIN