北総7800形 車内
2025年1月19日概要
登場:2003年(製造:1995年)
北総線で活躍する7800形の車内です。同じ北総線のよく似た車両として7300形がいますが7300形は北総が製造したものですが7800形は京成3700形をリースしたものです。
基本的に3700形の3~5次車が車種で3700形と同じように行先表示器フルカラーLED化、床材交換などの改良が行われています。袖仕切りも3700形3~5次車の後期車と同じく取り換えが行われました。
脱線事故により1編成が京成に返却されていますがその車両は3700形の2次車が車種で車内が異なっていました。さらに代替で北総にリースされた編成は3700形3~5次車の初期車が車種で袖仕切り大型化が行われていません。ただ京成時代に握り棒の増設が行われているためこちらも車内が異なります。

車内全景
京成3700形3~5次車の後期車と同じように床面、化粧板の交換、袖仕切りの大型化、さらにはLCD設置などの改修工事を受けています。なお北総7300形にも言えることですが京成所属車と異なり握り棒の増設は行われていません。

▲車内。

▲車内。
車端部
車端部は6人掛けと5人掛けが混在しています。北総所属車は優先席側も握り棒の増設が行われていません。

▲車端部。

▲車端部優先席。
先頭
先頭部です。

▲先頭部。
フリースペース
フリースペースは登場時(京成時代)から設置されています。

▲フリースペース。
天井
車内照明はLEDになっています。

▲天井部。

▲つり革。

▲ハシゴ。先頭車に設置。
ドア
特に特筆すべきことはありませんが北総所属車はドアの中央寄りにも黄色いテープが貼られています。
LCDは全ドア上に設置されています。

▲ドア。

▲ドア上。
関連項目・おすすめ
メニュー
×
©KK81TRAIN