2024(12/31)

新京成N800形 初期車 車内

新京成N800形 車内 登場:2006年 京成3000形をベースとして製造されたN800形の車内です。 今回紹介するのは初期車の車内で、京成3000形の4~6次車と似たデザインです。 ただ同じく京成3000形をベースにしている北総7500形と比べるとオリジナル性が高いです。 何故か貫通路の扉は化粧板なしのものですし、座席モケットは8900形と同じ赤色(優先席は青)のものとなっています。つり革も独自の三角形のものが採用されているほか、鏡がついているのも新京成らしさが出ています。
登場後にカラーリングは変更、前照灯LED化、行先表示器フルカラーLED化など外観では手が加えられているものの車内は登場時からほとんど変化していません。鴨居のLED表示器もそのままです。 京成との合併に向けてどのような変化が見られるのか気になるところです。(ドアステッカーは既にパンダ化したようですが・・・)
車内写真

新京成N800形 車内 新京成N800形 車内
新京成N800形 車内 新京成N800形 車内 車内全景。
新京成N800形 車内 新京成N800形 車内 車端部。京成3000形とは異なり貫通路扉は化粧板がありません。
新京成N800形 車内 新京成N800形 車内 先頭部。
新京成N800形 車内 新京成N800形 車内 フリースペース。
新京成N800形 車内 新京成N800形 車内 つり革。
新京成N800形 車内 新京成N800形 車内 天井部。
新京成N800形 車内 新京成N800形 車内 ドア。
新京成N800形 車内 新京成N800形 車内 ドア上。
新京成N800形 車内 新京成N800形 車内 鏡。
ぜひ他の記事もご覧下さい!
関連項目

他の記事

前の記事 (12/30)【ニュース|JR東日本】E217系の大船製が消滅

メニュー

KK81TRAINホーム鉄道トップ>このページ

京成松戸線のページ】【車内のページ
©KK81TRAIN