東京メトロ1000系 車内
2025年4月29日概要
登場:2012年
01系の置き換えとして登場した1000系の車内を紹介します。昔の東京メトロをモチーフとしたレトロな外観ですが車内は貫通路や袖仕切り、荷物棚にガラスが多用された近代的なデザインとなっていて狭さを感じません。ドア上は初期車が2画面で増備途中から3画面になりましたが現在では全編成で3画面化されています。その他にも増備途中から初期車では先頭車のみに設定されていたフリースペースが全車両に設置されたり、走行機器が変更されていたりします。
登場から十数年たっているのが信じがたいです。

車内全景
車内は暖色系の色使いです。また袖仕切り、荷棚、貫通路等ガラスが多用されています。

▲車内。

▲車内。
車端部
車端部です。写真の編成hは初期車で先頭車のみにフリースペースがありますが後期車は全車両にフリースペースが設けられています。

▲車端部。

▲車端部優先席。
先頭
先頭部です。ずっと地下を走り続ける車両とあって仕切りの窓は小さめです。

▲先頭部。
フリースペース
フリースペースです。初期車は先頭車に設置されています。

▲フリースペース。
天井
天井部です。つり革がやや変則的な配置になっています。

▲天井部。

▲つり革。
ドア
ドア上は途中の編成から3画面になり既存車も交換されています。

▲ドア。

▲ドア上。
関連項目・おすすめ
メニュー
×
©KK81TRAIN