2025(2/11)

相鉄11000系 車内

相鉄11000系 車内 登場:2009年 相鉄10000系に続きJR車ベースで登場した11000系の車内です。 E233系がベースとなっておりつり革は10000系と同じタイプが使用されていたり、前面の形状がオリジナルであることなどを除けばE233系そのものです。 また細かい違いですが網棚もE233系とは異なり、ポール式となっています。コストカットでしょうか?  車内照明は都営10-300系などで見られるものと同じ、間接照明を使用しており車内がやや薄暗く見えます。 本来は12000系とともにJR線に直通する予定でしたが改造費などの関係で計画は中止になり、自社線内で運用されています。
車内写真

相鉄11000系 車内 相鉄11000系 車内
相鉄11000系 車内 相鉄11000系 車内 車内全景。
相鉄11000系 車内 相鉄11000系 車内 車端部。
相鉄11000系 車内 相鉄11000系 車内 車端部優先席。
相鉄11000系 車内 相鉄11000系 車内 先頭部。
相鉄11000系 車内 相鉄11000系 車内 フリースペース。
相鉄11000系 車内 相鉄11000系 車内 つり革。
       相鉄11000系 車内 相鉄11000系 車内 そうにゃんのつり革。
相鉄11000系 車内 相鉄11000系 車内 天井部。
相鉄11000系 車内 相鉄11000系 車内 ドア。
相鉄11000系 車内 相鉄11000系 車内 ドア上。
ぜひ他の記事もご覧下さい!
関連項目

他の記事

前の記事 (2/5)【ニュース|京急】京急1000形1453編成の車内照明がLED化

メニュー

KK81TRAINホーム鉄道トップ>このページ

相鉄のページ】【車内のページ
©KK81TRAIN