都営12-600形4次車 車内
2024年12月10日概要
登場:2022年
都営大江戸線で12-000形とともに活躍する12-600形4次車の車内です。4次車は今のところ営業運転している車両では最も新しいグループとなっています。
妻面の化粧板が木目調になっているのが変更点です。また車体前面・側面のピンク色の帯の隙間が従来は銀色でしたが4次車は黒色となっており外観で判断することが可能です。その他は3次車と同じだと思われます。現在5次車も製造中のようで気づいたら大江戸線の車両が全部12-600形になっているかもしれません!?

車内全景
1次車、2次車、3次車と大きな仕様変更が繰り返されてきましたがここに来て安定したのか3次車とさほど変わっていません。
個人的に最近の新型車両で座席に蹴り込みがあるのは珍しく感じます。

▲車内。

▲車内。
車端部
妻面は木目調の化粧板になっています。

▲車端部。
先頭
化粧板の変更はここも。また手すりが若干変更されています。

▲先頭部。
フリースペース
フリースペースは3次車以降、各車両に設置されています。

▲フリースペース。
天井
天井部です。所々に防犯カメラがつけられています。

▲天井部。

▲つり革。
ドア
最後にドアです。鴨居には横長の案内表示器が付いておりその横に広告などが表示されるLCDがついています。

▲ドア。

▲ドア上。

▲ドア横LCD。
関連項目・おすすめ
メニュー
×
©KK81TRAIN