新京成8800形 車内
2025年3月11日概要
登場:1986年
現在ではリニューアルや廃車も進む新京成8800形の車内です。外観はしばらく前に白とピンクを基調とした塗装に塗り替えられましたが車内はシンプルなデザインのままでほぼ手が加えられていません。といってもドア上LED表示器設置、ドアの交換、握り棒増設、ドア付近に防犯カメラ設置などといった細かな改良は行われています。また最近行先表示器が方向幕からフルカラーLEDに取り換えられました。
京成との合併も控える中、未更新車はいつまで活躍するのでしょうか?

車内全景
パイプが目立つシンプルな車内です。

▲車内。

▲車内。
車端部
車端部は先頭車を除き片側が優先席です。京成の車両とは異なり車端部が短く、座席は3人掛けです。一部車両間に両開きの貫通路扉が備わります。

▲車端部。
先頭
先頭です。座席はありません。

▲先頭部。
フリースペース
フリースペースは両先頭車に設置されています。

▲フリースペース。
天井
整風板やドア付近の照明は交換されているようです。

▲天井部。

▲つり革。
ドア
ドアはステンレス製のものに交換されています。ドア上には千鳥配置でLED表示器がついています。

▲ドア。

▲ドア上。
鏡
車内のあちこちに鏡が設置されています。

▲鏡。
関連項目・おすすめ
メニュー
×
©KK81TRAIN